暑い夏を涼しく、楽しく釣りを楽しめる、鮎ルアー体験会を関西エリアの人気河川・滋賀県安曇川広瀬地区にて開催しました。
琵琶湖に流入する安曇川水系の最下流となる広瀬地区では、友釣り、エサ釣り、鮎ルアーが楽しめる河川として知られており、また湖産アユが遡上する川でもあり、関東から鮎ルアーに来られる方も毎年増えています。
釣り体験会当日、やや増水気味の高めの水位ではありましたが、日が高くなるにつれて鮎の活性も上がり徐々に釣況は良くなりました。


午前8時、5名の参加者は鮎ルアーの装備を整え、さっそく入川。無理のない膝下までの水深のところでスタート。
友釣りの経験はある方、渓流釣りは経験あり、ルアー釣りの経験はあります、といった方の参加ではありましたが、本格的な鮎ルアーの釣り方は未経験。そこでスタッフがまず、基本的な狙い方をデモンストレーション、そしてレクチャーしながらほぼマンツーマンで釣り方をレクチャーしました。


予想通り、気温が上がり、水況も落ち着いた頃、ミノー、バイブレーションなどの鮎ルアーに型のいい琵琶湖アユがかかり、川の流れに押されたつよう引きを味わったのでした。



今回参加された皆様、ありがとうございました!
また、体験会会場の協力をいただいた広瀬漁業協同組合様、ご協賛頂いたつりジェンヌ会員企業様、ご協力ありがとうございました。
【開催概要】
開催日:2025年7月19日(土)
場所:滋賀県安曇川 広瀬地区・常安橋(広瀬漁業協同組合 区内)
0740-33-1288
https://shigakasen.com/hirose17.html
今年の安曇川は遡上数が少なかったけれどもかかれば良型。体験会が終わった後での居残りで全員アユを持ち帰ることができました。
【スケジュール】
集合・受付 7:30
主催者挨拶・釣り方説明 08:00
釣り開始 08:30
釣り終了 12:00
閉会・解散 12:30


